2023年10月19日
10年経ったセンダンの木は 毎日落ち葉がパラパラ・・。
箒を持つ手もぎこちなく・・それでもお手伝い上手なあやめ組さんです。
小さい葉っぱのお山をつくったら・・
塵取りさんがやってき...
[すべて見る]
2023年10月14日
武雄のゆめタウンから ご招待頂きました。
会場は フードコートの ど真ん中です。
エイサー ”帰る場所” を披露。
次は ”ココロ・オドルほうで。” を踊りました。
...
[すべて見る]
2023年10月13日
10月13日 あやめ組は海正原の福生寺に行きました。
和尚様は 人が死んだらどこに向かうのか
地獄絵図を見ながら わかりやすく説明してくださいました。
人はどう生きるのか ...
[すべて見る]
2023年10月11日
アゲハ蝶の幼虫が見つかりました。 園庭のキンカンの枝です。
4歳児(さくら組)の子どもは 嬉しそうに
「僕が見つけた いもむし!」と・・。
キンカンの葉っぱをキンカンの実と...
[すべて見る]
2023年10月09日
毎年 この頃になると・・給食室の担当は玉葱捜してあちこちへ。
そこで 自分たちで作ってみよう!
いうことになりました。
管理機で耕して・・先輩のご指導どおりに土づくり。
9月1...
[すべて見る]
2023年10月07日
あやめ組最後の運動会!
始めの式では 成長した姿をみせてくれました。
体育レッスンでは・・ダブルダッチに挑戦!
親子でチャンバラ! なぜか お家の人に向かっていきます。
...
[すべて見る]
2023年10月07日
コロナが5類となり 今年は人数制限なしの運動会。
ただ、熱中症のことを考えると 無理がいかないようにと
2歳児(もも組)からの参加となりました。
もも組
お家の人たちの前で おゆ...
[すべて見る]
2023年09月30日
9月30日・10月1日 武火つむぎのイベントが飛龍窯で開催されました。
武内!武内! 頑張ってます!
あやめ組の子どもたちは オープニングに エイサーを披露しました。
いつ...
[すべて見る]
2023年09月25日
地域の方に カボチャを届けて頂きました。
「手伝ってー!」と1歳児(すもも組)の2人に声をかけました。
2人は 何回も往復して運んでくれました。時々
「おおきいのぼくの!」...
[すべて見る]
2023年09月21日
これは”トンボ”
今まで 大人用のトンボはありましたが
半分の大きさの子ども用トンボを作って頂きました。
早速 あやめ組の子どもたちは 園庭を均してくれました。
...
[すべて見る]